ここまでのあらすじ
そもそも何故レジンで日本刀を作ろうと思ったか、というハナシですが、思いついたのは確か、棒モールドを試していた時だったと思います。
ハンドメイドらぼ(@handmade_labo )さんから待望の棒モールド到着!早速硬化させてみると、手持ちの座金にジャストフィット!これは…サムライの予感! pic.twitter.com/vj82hIHYWB
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年1月22日
本当に最初は、千歳飴みたいな姿でした。
そこから1人で玩具の刀で型を取ってみたり、レジン棒を削ってみたり、試行錯誤した結果…
日本刀試作品。“サムライの予感”から8日。とりあえず、それっぽいカタチにはなりました。 #レジン pic.twitter.com/WFouVcxPf2
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年1月30日
見にくいですが、一応それっぽい形になりました。
しかし、正直なところ、私はそれ以上どうするべきか、悩んでいました。
そんな、ある時。
助手「所長(の日本刀レジン)がカッコよかったので、真似して作ってみました!」pic.twitter.com/4OeXE4iEYd
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年2月6日
「日本刀レジン」
所長(原案)と助手(製作)の合作です。在り来たりでなく、そして何より、カッコいいものをレジンで作りたい!…そんな想いから生まれました。@Mr_handmade pic.twitter.com/45TnF6aHvH
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年2月25日
こうして基礎ができたのですが、ひとつ問題がありました。
認知特性テスト結果。所長は聴覚に、助手は視覚にそれぞれ感性が偏っているのがわかる。
所長が視覚にとらわれない発想で設計し、助手がそれをカタチにすることでより良い作品を目指す図式。ただし言語が弱いため、ネーミングや解説は平凡である。 pic.twitter.com/GHTiQR1WjM
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年2月29日
それは「ネーミングセンス」。
欠けているピースを求めて、私は心当たりのある友人(霞夜小唄)に連絡を取りました。
彼女は昔から本を読みながら登下校するほど本が好きで、中学時代、助手と2vs1で口論しても刃が立たないほど語彙力が豊富な変態で、一部では黒魔術が使えるのではないかと噂される程でした。
【命名にあたって】
所長「桜吹雪!」(平凡)
助手「桜の刀!」(論外)小唄「櫻刀「山桜」とかどうだろう?」
!?!?
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年3月1日
かくして、友人により感性的な死角は埋められたのであった。 pic.twitter.com/ziJJge5WIs
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年3月1日
小唄さんは予想通り、言語優位者で、我々に死角はなくなったのでした。
櫻刀「山桜」(おうとう やまざくら)
▽ 開発 : 所長
▽ 製作 : 助手
▽ 命名 : 霞夜小唄
(@kasumiya_kouta )春をイメージした一振り。柄には本物の桜の枝を使用。
#Le_confille企画展 pic.twitter.com/AghSykphQk
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年2月29日
櫻刀「咲耶姫」(おうとう さくやひめ)
▽ 開発 : 所長
▽ 製作 : 助手
▽ 命名 : 霞夜小唄櫻刀シリーズ第二弾。春をイメージした一振り。柄には本物の桜の枝を使用。
#Le_confille企画展 pic.twitter.com/FpvdjnR6oA
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年3月1日
スチームパンクレジン刀試作品。スチームパンク感のある刃の表現に悩み中… pic.twitter.com/zN83ElYKaj
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年3月18日
日頃の感謝を込めて、ありが刀。
(今日もセンスなし)#レジン pic.twitter.com/vxGtV5MNGw
— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年3月22日
漁師専用!オーロラソード試作品!
見る角度によって色が変わる不思議。これは絶対的に魔剣の予感…! pic.twitter.com/2uqxh2KRXH— 所長(リハビリ中) (@WD_Laboratory) 2016年3月24日
そんなこんなで現在(2016/03/27)に至ります。